悪にであったと感じるとき

エフェソの信徒への手紙
6:10 最後に言う。主に依り頼み、その偉大な力によって強くなりなさい。
6:11 悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。
6:12 わたしたちの戦いは、血肉を相手にするものではなく、支配と権威、暗闇の世界の支配者、天にいる悪の諸霊を相手にするものなのです。
6:13 だから、邪悪な日によく抵抗し、すべてを成し遂げて、しっかりと立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。
6:14 立って、真理を帯として腰に締め、正義を胸当てとして着け、
6:15 平和の福音を告げる準備を履物としなさい。
6:16 なおその上に、信仰を盾として取りなさい。それによって、悪い者の放つ火の矢をことごとく消すことができるのです。
6:17 また、救いを兜としてかぶり、霊の剣、すなわち神の言葉を取りなさい。
6:18 どのような時にも、“霊”に助けられて祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい。

 

フィリピの信徒への手紙
4:8
終わりに、兄弟たち、すべて真実なこと、すべて気高いこと、すべて正しいこと、すべて清いこと、すべて愛すべきこと、すべて名誉なことを、また、徳や称賛に値することがあれば、それを心に留めなさい。

 

ヤコブの手紙
1:13
だれでも誘惑に会う場合、「この誘惑は、神からきたものだ」と言ってはならない。神は悪の誘惑に陥るようなかたではなく、また自ら進んで人を誘惑することもなさらない。
1:14
人が誘惑に陥るのは、それぞれ、欲に引かれ、さそわれるからである。
4:7
そういうわけだから、神に従いなさい。そして、悪魔に立ちむかいなさい。そうすれば、彼はあなたがたから逃げ去るであろう。

 

悪に出会ったと感じる時に、心の盾となり、立ち向かう力を与えてくれる聖書の一節をいくつかご紹介します。

 

* **エフェソの信徒への手紙 6章10-18節**(霊の武具):
この箇所全体を読むことは、悪に対する備えを教えてくれます。特に、
* 11節: 「悪魔の策略に対抗して立ちうるために、神の武具を身に着けなさい。」
* 13節: 「それゆえ、悪い日にあたっても、あなたがたが抵抗し、すべてを成し遂げて、しっかりと立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。」
真理の帯、正義の胸当て、平和の福音の備え、信仰の盾、救いの兜、霊の剣である神の言葉を身につけるように勧めています。

 

* **ヤコブの手紙 4章7節:**
> だから、神に服従しなさい。悪魔に立ち向かいなさい。そうすれば、悪魔はあなたがたから逃げて行きます。

 

この箇所は、悪に対してどのように対処すべきかを明確に示しています。まず神に服従し、その上で悪に立ち向かうことで、悪は退散すると約束されています。

 

* **ヨハネの第一の手紙 4章4節:**
> 子たちよ、あなたがたは神に属する者です。そして、彼らに打ち勝ちました。あなたがたのうちにおられる方は、世にいる者よりも大きいからです。

 

この箇所は、私たちの中におられる神(聖霊)は、世の悪よりも力強いという確信を与えてくれます。私たちが神に属しているなら、悪に打ち勝つことができるという希望を与えてくれます。

 

* **詩編 91編4節:**
> 主はご自分の羽であなたをおおい、その翼の下にあなたは身を避ける。主の真実は大盾であり、盾である。

 

この詩編は、神が私たちを守ってくださることを、翼の下に身を隠すひな鳥のようにたとえています。神の真実が、私たちを守る盾となると語っています。

 

これらの聖句が、あなたが悪に直面したと感じる時に、勇気を与え、守ってくれることを願っています。